スイミング教室
2009年06月29日
孫のスイミング教室の送迎に~
先日、午後より出かけたが、外は暑かったわ!
当日は、進級の検定日。結果は、内証です。
初めて孫の泳ぎを見たが、頑張っていたし良かったでと言いたい。
先日、午後より出かけたが、外は暑かったわ!

当日は、進級の検定日。結果は、内証です。
初めて孫の泳ぎを見たが、頑張っていたし良かったでと言いたい。

竹細工展へ
朝顔の花が咲いた
雨降って・・・
ぶどう
ヒマワリの花
映画鑑賞(剣岳)
2009年06月24日
ふと、映画を見に行こうと思い即実行。
剣岳 点の記 !!!!
朝から高松MYCALへ
自然の厳しさと仲間たちとともに命をかけて剣岳の登頂に挑む姿。
感動の映画、ぜひともお勧めしま~す。

剣岳 点の記 !!!!
朝から高松MYCALへ

自然の厳しさと仲間たちとともに命をかけて剣岳の登頂に挑む姿。
感動の映画、ぜひともお勧めしま~す。
梅雨入りなのに
2009年06月22日
梅雨入りしているのに雨の量が少な~い。
水不足が例年より深刻のよう。
毎日が節約に心得ているし、水道の水と井戸の水を使い分ける。
アー、雨が降ってほしい今日この頃なのだ。
私たちだけでなく、植物など。
昨日の少雨で、今日は湿度と気温上昇でムシムシ! 不快指数上昇中・・・

水不足が例年より深刻のよう。
毎日が節約に心得ているし、水道の水と井戸の水を使い分ける。
アー、雨が降ってほしい今日この頃なのだ。
私たちだけでなく、植物など。
昨日の少雨で、今日は湿度と気温上昇でムシムシ! 不快指数上昇中・・・
タグ :雨
父の日
2009年06月21日
父の日と夏至
ひと足早く昨日息子達よりプレゼントあり
当人は、父の日を忘れており、誕生日でもないのにと?
私があしたが父の日だからと云うと納得す。そして笑顔でありがとう!
プレゼントを渡す時に、一声言葉をつければよかったかもね。・・・
昼が一番長く、夜が短い、夏至の日 天候はどうかな~


ひと足早く昨日息子達よりプレゼントあり
当人は、父の日を忘れており、誕生日でもないのにと?
私があしたが父の日だからと云うと納得す。そして笑顔でありがとう!
プレゼントを渡す時に、一声言葉をつければよかったかもね。・・・
昼が一番長く、夜が短い、夏至の日 天候はどうかな~


花
2009年06月19日
我が庭に夏の花
ひまわりとオオシャンブルーの花が咲き始めたよ~
ひまわりの花は、今日の朝。オオシャンブルーの花は、昨日から。
元気をもらって、嫌なことは忘れるようにして前向きに生活した~い。
今日この頃です。

ひまわりとオオシャンブルーの花が咲き始めたよ~
ひまわりの花は、今日の朝。オオシャンブルーの花は、昨日から。
元気をもらって、嫌なことは忘れるようにして前向きに生活した~い。
今日この頃です。
タグ :花
初体験
ホタルまつり
2009年06月14日
しおのえホタルまつり 今年で28回目
初めてのホタル祭りに行きました。 が~
駐車場が遠くて、近くの駐車場は満車でダメ 歩くのに疲れた。
家族ずれなど大勢の人でイベントや露店コーナー、バザーでにぎわって・・・・
我が家族も、ウドン、タコヤキ、ポテト、ゲーム、金魚すくい、おみあげまで買ったし!
チェーンソーを使って丸太彫刻アート実演がすばらしかったで。
もちろん、ホタルがメイーンです!

初めてのホタル祭りに行きました。 が~

駐車場が遠くて、近くの駐車場は満車でダメ 歩くのに疲れた。
家族ずれなど大勢の人でイベントや露店コーナー、バザーでにぎわって・・・・
我が家族も、ウドン、タコヤキ、ポテト、ゲーム、金魚すくい、おみあげまで買ったし!
チェーンソーを使って丸太彫刻アート実演がすばらしかったで。
もちろん、ホタルがメイーンです!
タグ :ホタル
ウオーキング
2009年06月14日
公渕公園一周のウオーキング
公渕憩いの家に集合。9時から準備体操して、13名の参加。
農繁期のために、欠席がありましたが、曇り空の中で。
歩いていると、紫陽花、黄色く実ったビワの木、いっぱい実が付いている
ブルーベリーの木、桑の実が赤から黒ずんでいたりして・・・
顔なじみ達との交流できたウオーキングでした!

公渕憩いの家に集合。9時から準備体操して、13名の参加。
農繁期のために、欠席がありましたが、曇り空の中で。

歩いていると、紫陽花、黄色く実ったビワの木、いっぱい実が付いている
ブルーベリーの木、桑の実が赤から黒ずんでいたりして・・・
顔なじみ達との交流できたウオーキングでした!

タグ :健康
花いっぱい
来客
2009年06月11日
夜にライトを点滅しながら、お客さん。
何年ぶりかしら、いらしゃいませ。(*^。^*)
お客さんは、ホタルでした。
家族で大歓迎。記念撮影しなくちゃ・・・
あしたも来てねと声掛ける。 オヤスミナサーイ!

何年ぶりかしら、いらしゃいませ。(*^。^*)
お客さんは、ホタルでした。
家族で大歓迎。記念撮影しなくちゃ・・・
あしたも来てねと声掛ける。 オヤスミナサーイ!
タグ :生物
花いっぱい
梅雨入り
2009年06月09日
本日梅雨入り宣言
岩盤浴の中で、テレビから聞いた。
アー 梅雨入り来たか!! 6月だし・・
さぬきの水不足の解消には、雨は必要だね。
その他にも生きるために。<ちょっとオーバーかな>
梅雨対策を考えなくちゃー、家の中や気分転換など
して梅雨を乗り切りたいな。
岩盤浴の中で、テレビから聞いた。
アー 梅雨入り来たか!! 6月だし・・

さぬきの水不足の解消には、雨は必要だね。

その他にも生きるために。<ちょっとオーバーかな>
梅雨対策を考えなくちゃー、家の中や気分転換など

して梅雨を乗り切りたいな。

ぶどうの木
2009年06月08日

以前にスーパーで鉢植えで買ったのである。
庭の片隅に植え返したのが、毎年花が咲き房ができ、
房が大きくなり実のってくれる。
でも、食べごろにはカラスが寄ってくるし~ (*_*)
毎年食べることないが。甘いブドウに違いなし?
午後の気温27度になるとのことだ。

熱くなりそうなので、うちわの準備しょうかな。エコのためにも・・・
孫
2009年06月08日
昨日、釣りに出かけた
夕方、帰るなり大きな声で、釣った魚を見せてくれた。
私も思わず、スゴイと叫んで一緒に喜んだ。
一匹でしたが、嬉しくて~
釣った魚の名前を聞くとわからないとのこと。
その後、釣った魚はお母さんに渡したそうである。
私たちは、亀鶴公園の菖蒲まつりに行き、
大勢の人の中の一人で賑わっていました。


夕方、帰るなり大きな声で、釣った魚を見せてくれた。
私も思わず、スゴイと叫んで一緒に喜んだ。
一匹でしたが、嬉しくて~

釣った魚の名前を聞くとわからないとのこと。
その後、釣った魚はお母さんに渡したそうである。
私たちは、亀鶴公園の菖蒲まつりに行き、
大勢の人の中の一人で賑わっていました。